· 

商売繁盛で「笹もってこい!」~西宮えびす編~

毎年、年始恒例の西宮えびす参拝

 

今年は、毎年ご利益をいただきながらも苦しめられている「大混雑」を避けて、朝6時に起床し西宮へ。

えびすさんに新事業である金属3Dプリンター」や「WEBマーケティング」の成功 及び金属加工やアッセンブリによるODECの発展と商売繁盛を祈願しました!!


 

西宮神社の十日えびすといえば、「福男選び」が有名です。

 

今年もニュースで盛り上がっていましたね~。

ところで皆さんは「福男選び」の起源をご存知でしょうか?

 

~西宮神社周辺では室町時代から江戸時代にかけて、1月9日夜は家から外出しない「忌籠」(いごもり、居籠)という習慣があった。その間に"えべっさん"が市中を廻られる。忌籠り明けの翌朝、身を清めて神社に詣でたことが始まりと考えられる。1905年(明治38年)、神社近くに阪神電気鉄道の西宮駅が開業すると、地元以外に大阪市や神戸市などからの参拝者が増え、開門を待ちわびるようになった。1913年(大正2年)の新聞には「先登第一の魁けをして」「先登者に対して夫々優遇を為し神符を与へたれば」といった記述があり、一番乗りを特別視する風潮が参拝者、神社双方に根付いたと考えられる。昭和初期に「福男競争」「福男レース」といった言葉が使われるようになった。1989年(平成元年)は昭和天皇が崩御したことから、自粛ムードに配慮して「神事」と位置付けられた[6]。

 

日中戦争が始まっていた1940年(昭和15年)以降は、当時の新聞の戦意高揚記事と関連して、その年の一番福に褒美としてお守りやお供え物を授けたりしたという記録がある。それ以前は参拝者が思い思いに走ってお参りをしていたようで、1921年(大正10年)から17回一番乗りをしていた者もいたという[7]。(出典:wikipedia)


 

凄い数のビールです!!

 

えびすさんは”どのビール”がお好き???

福を招き入れるため、250kg鹿児島産大マグロへお賽銭を落ちないように張り付けて願掛け!

 

2019年は儲かりますように~

 

 

 

 

 

道中の一コマ・・・。

さて、私の今年一年の運勢を占うおみくじ。。。

 

大吉カモーン!!

結果は・・・

 

う~~~~~~ん。残念。

 

半吉(中吉)・・・。

 

まだ伸びしろがあるということで、自分を納得させます。

 

 

・・・今年一年精一杯頑張ります。

 

 

 

来年は「福男選び」にODECから参加予定!?

今年もえびす様が、ODECにご利益をもたらしていただけることは、

間違いありません!!

目指します! ODEC過去最大の売上を!!

(書き手: 取締役営業部長 宮本)


ODECグループの採用ページはこちらから

https://en-gage.net/odec/