· 

西国三十三所巡りはじめました!partⅡ

みなさん こんにちは!!   🤗

 

営業部 宮本です。  

今年に入り、早くも3月を迎えそろそろ春近しと感じますね !!🙂

ただ、最近梅雨かな❔って思うほど、天気悪くないですか !!☔🤔

 

原因を調べてみたところ、太平洋高気圧の張り出しは弱くなっていないようです。

低気圧がオホーツク海の高気圧に行手を阻まれて、東へ行けずに日本海周辺で渋滞しているだけですね。

今の低気圧は気圧の谷間に無理無理詰め込まれた状況です

最近天気が悪いのは、ラニャーリャ現象の影響です。 そのために日本海周辺に低気圧が密集して、

日本列島に大雨を降らせているそうです

 

※エルニーニョ現象とは調べてみたところ、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて

海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象だそうです!(^_-)

 

さて今回のテーマ
西国三十三所巡りはじめました! part2 
前々回から引き続き、、同テーマとなりますが
私自身西国三十三所巡り実行し続けております👏👏👏😅
只今私も50代半ばを迎え、まだまだ健康で歩けるうちにと考えまして・・・・
☆現状報告
西国三十三所巡り  巡礼箇所 今回で5礼所終了 !!

順番からいくと、第四番は西国三十三カ所一の難所となる

大阪和泉市にある片道30分はかかる登山が必要な礼所の

施福寺でしたが、脚の状態が良くない為回避いたしました 😅

今回の巡礼場所のご紹介のをいたします。

 

第八番礼所の奈良県桜井市にある長谷寺です!!
この日は昼ごろから出かけ、お参りしました。
長谷寺は真言宗豊山派の総本山の寺院。
紫陽花で有名ですが、訪問したのは12月だったためシーズンオフです。🥹

 

これからのシーズン、牡丹や紅葉の時期もオススメのようで、四季折々楽しめそうですよ!!😃


登廊はソコソコの勾配ですが、景観が素晴らしくゆっくり散策しながら本堂まで上がれます。


本堂は舞台造となっており、そこから眺められる五重塔が周囲の背景に溶け込みつつ存在感を出しており非常に絵になりますよね👍

駐車場は麓にありますが、有料となります。

 

門前でのご飯は名物三輪そうめんと柿の葉寿司がマストのようで、美味しくいただいてまいりました!!😋

 

また、食後に草餅の焼き立てを美味しくいただきました!!😋

 

続きましては、第三十番礼所の滋賀県長浜市にある

 

この日は早朝から出かけ、お昼ごろお参りしました。
宝厳寺は日本三弁天のひとつに数えられる、弁天様と、
千手観音様が御本尊です。
心なしか、建物からも女性的な感じが感じられる気がします。
唐門は、隣接する都久夫須麻神社の本殿とともに、国宝に指定されています。
車では行けないと言うことが、第一の魅力😊
今津港から船に乗って行くが、島影が見えてくると、なにやら身が引き締まる思いが・・・🤨🤨
下船後、すぐに石段があり、
上がっていくと豊臣秀吉の御座船「日本丸」の船櫓を利用して造られたという重要文化財「船廊下」となります。
なにやら別世界に来たような雰囲気が感じられました。😄
竹生島はさすが日本屈指のパワースポットと言われるだけあるなあ、と感じ、行って良かっと思いましたよ!!👍👍👍
各お寺を巡り拝受した御朱印を納めた納経帳(御朱印帳)は、これを持っていると極楽浄土へ行くことができるという強い気持ちを胸に挑んできたいと思います!!😤
また常識あるマナーは守りつつ、あと残すところ28カ所、気軽に西国巡礼を楽しみます!🤗
                                                             Writer 宮本
 
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ここからは少し、会社からのお知らせ。

 

ODECでは、現在、データ入力や軽作業、検査作業、製造スタッフなど一緒に働いていただける仲間を募集しています。

ご興味がある方は、下記の採用サイトにアクセスしてみてください。

https://en-gage.net/odec/           
 
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」